個別投稿

WordPressのURL変更

WordPressで投稿や固定ページのURLに「wp」や「?p=」と表示されないようにするには、パーマリンク設定を変更する必要があります。具体的な手順は以下の通りです:

手順

  1. WordPressのダッシュボードにログイン
    • WordPressにログイン後、管理画面に移動します。
  2. パーマリンク設定の変更
    • 左側のメニューから「設定」→「パーマリンク設定」を選択します。
  3. 希望のURL構造を選択
    • パーマリンク設定画面で、「投稿名」や「カスタム構造」などを選択できます。例えば、「投稿名」を選択すると、URLがhttps://example.com/投稿名/という形になります。
    • カスタム構造を使いたい場合は、以下のように設定することもできます: /%category%/%postname%/
    これにより、投稿ごとにカテゴリーや投稿名を反映させたURLになります。
  4. 変更を保存
    • 設定を変更したら、「変更を保存」ボタンをクリックして、設定を反映させます。

注意点

  • もし「?p=」のようなURLが表示されている場合、それは「デフォルト」設定になっているため、「投稿名」や「カスタム構造」を選択することで、そのようなURLを回避できます。
  • 上記の設定を変更しても、すでに公開されているページや投稿に変更が必要な場合があります。場合によってはリダイレクト設定が必要になることもあります。

これで、WordPressの投稿や固定ページのURLがより分かりやすい形で表示されるようになります。

「パーマリンク設定でwpが必ず表示される」という場合、いくつかの原因が考えられます。通常、WordPressの標準パーマリンク設定ではwpがURLに表示されることはありません。ですが、以下の原因や解決方法が考えられます。

1. WordPressインストール場所がサブディレクトリの場合

  • 原因: WordPressをサブディレクトリ(例えばexample.com/wp/)にインストールしている場合、wpがURLに含まれることがあります。この場合、WordPressのURLとサイトのURLが異なることが原因です。
  • 解決方法:
    1. WordPressのインストール先を確認: 管理画面の「設定」→「一般」で「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」が正しく設定されているか確認します。
    2. 「サイトアドレス (URL)」をhttps://example.com/に設定し、「WordPress アドレス (URL)」をhttps://example.com/wpのように、wpディレクトリに合わせる場合があります。

2. .htaccessファイルの設定

  • 原因: サーバーの.htaccessファイルが正しく設定されていない場合、パーマリンクの設定が正しく反映されないことがあります。
  • 解決方法:
    1. 管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」に移動し、設定を再保存します。これにより、.htaccessが自動的に更新されます。
    2. もし手動でwpディレクトリにインストールされている場合、.htaccessファイル内でパーマリンク設定が正しく反映されるように記述を確認してください。例えば、次のような記述です: RewriteEngine On RewriteBase /wp/ RewriteRule ^index\.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /wp/index.php [L]

3. プラグインの影響

  • 原因: 一部のプラグインがURLにwpを追加することがあります。特に、キャッシュやSEO関連のプラグインが影響を与えていることがあります。
  • 解決方法:
    1. プラグインを無効にして、URLが変更されるか確認します。特に、キャッシュプラグイン(例: W3 Total Cache、WP Super Cache)や、SEOプラグイン(例: Yoast SEO)が影響を与えることがあります。
    2. 1つずつプラグインを再有効化して、どのプラグインが原因か特定します。

4. テーマやカスタム設定

  • 原因: 使用しているテーマやカスタムコードがwpをURLに追加している可能性があります。
  • 解決方法: 使用中のテーマやカスタムコードを確認し、URL設定に関わる部分を見直してください。wpを強制的に含めるコードが記述されていないかチェックします。

まとめ

まずは、インストール先や.htaccessファイルの設定を確認し、次にプラグインやテーマが影響しているかどうかを確認するのが良いでしょう。それでも問題が解決しない場合は、サーバー側の設定やWordPressの再インストールを考慮することも必要かもしれません。